■羊飼いさんのFXブログ
https://kissfx.com
とても有名なサイトです。
いろいろなFXトレーダーが利用しています。
■人気ブログランキング
FXブログおすすめ10選|現役プロトレーダーが厳選
為替・FX -
https://blog.with2.net/rank1532-0.html
FX初心者 | 為替・FX - 人気ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4405-0.html
FXトレード日記 - 人気ブログランキング
https://blog.with2.net/rank2354-0.html
■にほんブログ村
為替ブログ 人気ブログランキング -
https://fx.blogmura.com/ranking.html
FX 女性投資家 人気ブログランキング - 為替ブログ
https://fx.blogmura.com/fxladiestrader/ranking.html
「FXのブログで、役に立つおすすめのところ」
FXをこれから始める人、もっとスキルを勉強したいと考えている人は、有益な情報を発信しているブログを見つけたいと思っていることでしょう。
結論から言うと、FX初心者がスキルを学べるブログはたくさんあります。
しかし、中には残念なことに、プロから見て信頼の欠ける内容を平気でアップしているブログや、詐〇的な情報を平気で掲載しているブログも数多くあります。
それらの情報を、何も知らない初心者が間違って信じてしまうと、FXで思わぬ損失を受ける場合や大切な時間とお金を無駄にしてしまう可能性があるのです。
FXは投資であり、中学生のゲームではありません。ビジネスと同じくらい真剣さが求められる投資です。
マーケットには、大手銀行や証券会社などの金融機関や、ヘッジファンドなどのいわゆるプロと呼ばれる人達がひしめき合っており、全く武器を持たず、誤った知識を仕入れた初心者が、のこのことその世界に足を踏み入れてしまえば、たちまち痛い目に合ってしまうのは目に見えています。
ではプロの目線から厳選したおすすめのFXブログを紹介!
この記事を読めば、ブログランキングなど大量にブログがある中から、わざわざ探す手間と労力を省けます!
<この記事を読むことで得られること>
・偽の情報にだまされることが無くなる
・本当に役に立つ情報を無料でゲットできるプロおすすめのブログが分かる
ネット上には様々なFXブログが存在していますが、FXブログを選ぶ際にポイントにした点は以下の2つです。
(1)信頼性・信憑性
(2)分かりやすさ
まず、投資を行う上で、その情報が信頼できるかどうかを見極めることはかなり重要です。間違った情報をうのみにしてしまうと、取り返しのつかない損失を被るリスクがあるのが投資ですので。
また、投資や金融は非常に高度な専門的知識が求められる領域ですが、それをいかに分かりやすく伝えられるかどうかも重要な要素の一つです。
それらの観点から、おすすめ出来るブログを選びました!
参考にしてはいけない危険なFXブログ
おすすめブログの紹介に入る前に、参考にしてはいけない危険なFXブログについて触れておきます。
ブログの中には、以下のようなブログもあり、かなり注意が必要です。
①他人のお金を運用する
②高額な稼げない自動売買ソフトを販売する
③「努力・スキル不要」で楽に稼げることをうたう
まず、お金を預ければ自分が代わりに運用するというサービスを行っているブログがありますが、そもそも、これは投資業の金融庁の登録が必要であり、免許も持っていない業者にお金を預けるのはかなり危険です。
毎年、必ずと言っていいほど、投資詐欺の事件が起こっているので、注意する必要があります。
また、自動売買ソフトのトレード結果を日々のブログに掲載して、そのソフトを販売している業者もありますが、偽造や全く価値のないソフトを販売している先も多いので、初心者は用心した方がいいです。残念なことにブログのランキングサイトでこのようなサイトがかなりはびこっています。
それでは前置きが長くなりましたが、おすすめのFXブログを初心者・中級者・上級者と分けてみていきましょう。
初心者におすすめのFXブログ
まずは、FXを始めたばかりの初心者におすすめのFXブログです。どれも間違いなくものだけをピックアップしていますので、必ず全てチェックするようにしましょう。
どれも分かりやすく解説がされており、初心者には参考になるでしょう。
羊飼いさんのFXブログ
FXの世界では恐らく知らない人はいないんじゃないかというくらい超有名なFXブロガーの羊飼いさんのブログ。
ブログ内では為替相場の注目材料や指標のスケジュールなどを配信してくれています。また、相場の値動き等も動画で解説をされており、特にFXを始めたばかりの初心者の方は参考になるかと思います。
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版
FX歴10年のFXトレーダー:ORZさんが運営されているブログです。
ORZさん自身、億トレーダーであり、そんな方がトレード手法を分かりやすく解説しているので非常に参考になります。
You TubeにUPされているトレード動画も非常に面白いですね!たくさんのファンがいる人気ブログです。
元メガバンク為替ディーラーが教えるFXブログ
メガバンク出身のFXトレーダーが運営するFXブログです。また、ブログですが、記事に加えて動画コンテンツも多数あり、You Tubeチャンネルも1万人の登録者がいる人気ブログです。
ゼロからFXを学習できる『FXトレーディングカレッジ(完全無料)』では、FXの基礎からテクニカル分析、ファンダメンタルズ分析、トレード手法など、体系的に学習できる。
内容も、日本証券アナリスト検定協会会員でもあり、金融出身のプロが監修・制作をしていますので、信頼のおけるコンテンツかと思います。
川合美智子さんによるブログ
旧東京銀行(現、三菱東京UFJ銀行)出身の川合美智子さんによるブログです。
日々の為替の変動を、テクニカル分析面から解説をされています。更新頻度も毎日で、毎日読み続ければだんだんと実力が身に付いていくでしょう。
ちなみに川合さんと一緒に情報発信をされている若林栄四さんも、東京銀行(現、三菱東京UFJ銀行)出身の方でマーケットの世界では非常に有名な方です。
中級者におすすめのFXブログ
では続いて、FX中級者におすすめのFXブログを見ていきましょう。
ここからは、テレビなどにも出演している有名トレーダーの方ばかりなので、信頼性・信憑性が抜群でどれも非常に役に立つものばかりです。
松本慶子さんの「Ketty’s FX」
一つ目は、「主婦がFXで数百万円を稼ぐ」で話題となった、ケッティーこと松本さんのブログです。
松本さんは、テレビにも何度もご出演されており「580万円」を稼いだりされています。お子さんもいる中で時間を見つけてトレードされており、凄すぎますね。
松本さんもブログの他、You TubeなどでFXの動画をアップしていますので、合わせて参考になりますね。
松崎美子さんの「ロンドンFX」
松崎さんはスイス系銀行やロンドンにあるバークレイズ銀行等を渡り歩いてこられた方であり、現在も英国に在住されています。
欧州の生の声をブログで配信してくださっているため、ユーロやポンドをトレードする際には非常に参考になります。個人のブロガーで、欧州の情報で松崎さんの右に出る者はおそらくいないでしょう。
またファンダメンタルズについて詳しく書かれた、以下の書籍も出版されています。
ずっと稼げるロンドンFX (ファンダメンタルズ取引の実践テクニック)
小林芳彦のマーケットショット
JFX株式会社 代表取締役社長の小林芳彦のブログです。小林さんはクレディスイスやバンク・オブ・アメリカという外資系金融でディーラーを経験されており、トレードの手法等は非常に参考になるかと思います。
トレードスタイルは超短期のトレードをされており、インターバンクディーラーの思考を掴むことできる貴重なサイトです。
ひろこの“ボラタイル”な日々
フリーアナウンサーの大橋ひろこさんのFXブログです。
内容はファンダメンタルズが中心であり、相場がどうして動いたのか等を分かりやすく解説してくださっています。更新もほぼ毎日されており、読み続ければトレードスキルの上達に役立つでしょう。
上級者におすすめのFX情報サイト
ブログではありませんが、FXをする上で利用している金融機関のサイトを紹介します。
三菱東京UFJ銀行 「経済・産業レポートとマーケット情報」
三井住友銀行 「外国為替情報」
みずほ銀行 「為替相場情報」
こちらは現役の金融機関のプロが執筆しているマーケットレポートです。
専門用語が結構出てくるので、初心者の方には最初は難しいかもしれません。しかし、グローバル金融市場の最前線に身を投じている方たちが、分かりやすく(と言っても、初心者には難しい)書いているので、マーケットの空気をつかむには最適の情報です。
『今マーケットの人達がどんなことを考えているのか』『そして、今後どうなると予想しているのか?』をこれらのレポートからつかめれば、新しいステージに行けるかと思います。
これらがスラスラと読めれば、FXで勝てる確率も一気に上がると思いますので、日々スキルを磨いていきましょう。
FXブログのおすすめまとめ
以上、現役プロトレーダーが選んだおすすめのFXブログとなります。
今回は分かりやすいように初心者、中級者、上級者とランキング付けをしましたが、実際は初心者にカテゴリーしたブログも上級者にとっても役に立つなど、あまり関係がありません。
ネット上には本当に様々な情報サイトが溢れていますが、ITの進歩により便利になった分、情報の見極める力が重要になります。
FXの人気ブログランキング!初心者が絶対読むべきおすすめTOP3
・FXを始めたいけど、自分でもできるのか不安……。トレーダーがどんな収支なのかを知りたい!
・FXを始めたけどなかなか利益を出せない……。他のトレーダーを参考にして自分の取引に生かしたい!
・FXトレードするときに参考になるような人を知りたい
こんなことを考えていませんか?
FXの取引を一人でするのは不安なので、他のトレーダーのことが気になりますね。FXのブログは、トレーダーの生の声を集められる初心者の方におすすめの情報源です。ただし、ブログを活用するには、ブロガーの言うことを鵜呑みにしないことを心掛ける必要があります。
ブログは一人のブロガーの主観に基づく情報なので、情報の精度が高くない可能性があります。また多くのブロガーは営利目的でブログを運営していますので、ブログに訪れたあなたを、いかにお金を稼ぐための行動に誘導するかを考えている場合もあります。
ブログを過信しないという注意点を押さえながら、情報源として上手に活用しましょう。
FXの情報は本やセミナー、サイトなど、さまざまなものから集められます。なぜさまざまな情報のなかでブログが初心者の方におすすめなのでしょうか?
その理由は4つあります。
FXを始めるかどうかの判断材料にできる
FX会社を選ぶ参考にできる
トレード手法を勉強できる
最新情報をキャッチアップできる
それぞれ詳しく解説します。
1.FXを始めるかどうかの判断材料にできる
FXを始めるかどうかの判断がなかなかできない。そんなことはありませんか?
FXを始める一歩を踏み出せないもっとも大きな理由は、不安があることだと著者は考えています。不安がなければすぐにFXを始められるし、不安が大きければFXをしないという判断ができるはずです。
ブログでは、現役FXトレーダーの生の声を聞くことができます。あなたが不安に思っている点をブログで確認し、FXを始めるかどうかの判断材料にしましょう。
2.FX会社を選ぶ参考にできる
FXを始めるかどうかを決めた次は、どのFX会社の口座を開設するかを決めなければなりません。まったく知識がないなかで、数十社のなかからあなたに合ったFX会社を選ぶのは簡単なことではありません。
そんなときは、あなたがこれから始めようとしているトレードに近い取引をしているブロガーを参考に、FX会社を選んでみましょう。
専門家に聞いたおすすめFX口座7選
自分にぴったりなFX会社を比較して選ぼう!
FX会社を比較するには、まずどんな軸で比較するかを決める必要があります。この記事ではその比較軸を5つに絞り、それぞれのおすすめ会社についてご紹介します。
3.トレード手法を勉強できる
トレード手法は、FXの損益を決めるといっても過言ではない、極めて重要な要素です。FXを始めたばかりの初心者が自分のトレード手法を確立するには、多くの時間を要します。
あなた自信のトレード手法を確立する前に、ブログを参考にしてまずはブロガーが実践しているトレード手法を真似してみるところから始めましょう。真似した手法を思考錯誤して改善し、最終的には自分にあったあなただけのトレード手法を確立するのがFXで安定した収益を上げるための近道です。
4.最新情報をキャッチアップできる
この記事で紹介するブログは、更新頻度が高いものがほとんどです。更新頻度が高いので、FXの相場などの最新情報をキャッチアップすることができます。
FX会社が配信している情報やTwitterと組み合わせ、外国為替相場の最新情報をキャッチアップするツールとしても利用することができます。
FXのブログを活用するときのポイント
「そんなに便利なら、FX初心者はブログだけ見てればいいの?」
先ほど説明したとおり、ブログはFXの情報収集にとても便利なツールです。特にFX初心者の方にはチェックすることをおすすめします。ただし、FXのブログには活用する上での注意点があります。また闇雲に目についたブログを見ればいいわけでもありません。
次に、FXを活用するときのポイントについて解説します。
1.情報を鵜呑みにしない
FXのブログにある情報は、手放しで信じてよいほど精度の高い情報ではありません。そのため情報を鵜呑みにするのは危険です。「そういう意見もある」という程度にとどめておくのが、ブログの情報とのうまい付き合い方です。
情報の精度が低い理由は2つあります。
①ブロガーの主観に基づいて書かれている
情報の精度は情報の量に比例します。情報が多ければ多いほど情報の精度は高く、少なければ精度は低くなります。1人が回答したアンケート結果と1,000人が回答したアンケート結果では、どちらが信頼できるかを考えればわかりやすいでしょう。
ブログに書かれている情報は、ブロガー1人の意見によって書かれています。そのため情報としての精度は高くありません。
②一部のブロガーは「いかにあなたを誘導するか」を考えている
一部のブログでは、いかにお金を稼ぐための行動に誘導するかを考えているものもあります。FX口座の開設が典型的な例です。FXを過度に魅力的に見せて、あなたをFXの口座開設に導くのです。
2.更新頻度が高いブログを選ぶ
FXの取引をする上では、最新情報のキャッチアップが重要です。更新頻度の高いブログを見ていれば、常に最新の情報をキャッチアップすることができます。
また更新頻度が高いブログは、管理人のトレードがうまくいっている可能性が高いといえます。トレードがうまくいっていなければ、ブログを更新している精神的な余裕はありません。
ただし、ブログの収益が大きい場合は、トレードがうまくいっていなくてもブログの更新頻度が高いこともあるのでご注意ください。
3.ブロガーのプロフィールを見る
ブログを読み進める前に、どんな人がブログを書いているのかを必ず見ましょう。
先ほど触れたとおり、FXブログの情報の精度は必ずしも高くありません。管理人の情報は、ブログの情報の質を見極める上での一つの材料になります。FX歴や経歴などを見て、信頼できる人物なのかどうかを見極めましょう。
しかし、プロフィールに虚偽の記載をしている可能性も考えられます。あくまでも参考程度にするように心がけましょう。
4.複数のブログをチェックする
ブログは一つだけでなく、複数チェックするようにしましょう。複数チェックすることで、より多くの視点で情報を集めることができます。
更新頻度やブロガーのプロフィールをチェックした上で信頼できそうなブログを3、4選定し、より確からしい情報を集められるようになりましょう。
レベル別おすすめFXブログランキングTOP3
FXのブログの活用方法を押さえたら、早速あなたに合ったブログを探してみましょう。ここではトレーダーのレベル別、属性別におすすめのブログをランキング形式で紹介します。
初心者におすすめなFXブログランキングTOP3
まずは初心者におすすめしたいFXブログを紹介します。いずれも口座の開設方法や入金方法、実際のトレード方法はもちろん、FXをする上で注意するべきポイントなどが丁寧に解説されています。これからFXを始める方はぜひ参考にしてください。
第1位:FXブログ|プロニート ORZが億稼ぐ!
ブログランキングの「FX初心者」カテゴリーで上位にランクインする人気ブログです。運営者のORZ(おつ)さんはFX歴10年以上のベテラントレーダーです。
初心者向けのコンテンツが充実しており、FXの取引方法などを画像入りで丁寧に解説してくれています。勝つための手法なども紹介されているため、初心者だけでなく、中級者や上級者になっても読み続けることができます。
FX初心者で「どのブログを見ればいいかわからない」という方は、まず「FXブログ|プロニート ORZが億稼ぐ!」を見ることをおすすめします。
第2位:ダメおやじの全財産かけた崖っぷちFX日記
続いておすすめするのは、奥さんに逃げられた50代、ダメおやじさんが運営するブログです。全財産を欠けてFXを行うのは決して真似して欲しくない部分ですが、反面教師としては非常に参考になります。
更新頻度も非常に高く、1日に複数記事の更新がされることも珍しくありません。情報量の多いブログですので空き時間に流し読みすることをおすすめします。
第3位:スマホひとつで世界を旅する田畑昇人の公式ブログ
FXブログにしては珍しく、名前を公表し顔出しもしている田畑昇人さんのブログです。テレビでも取り上げられたことがあるトレーダーですので知っている方もいるかもしれません。
自身の失敗談やリスクなど丁寧に解説していて、初心者の方にとって勉強になることばかりです。FX初心者の方はぜひ一読してみましょう。ただし、更新頻度はあまり高くないので、最新の情報を入手するのは不向きです。
中級者におすすめなFXブログランキングTOP3
FXの基本を覚え、利益を追い求めるようになるのが中級者です。中級者の方は、FXで利益を生むために必要な手法などを重点的に学ぶ必要があります。FXのブログでは、これらの情報も数多く発信されています。
第1位:ゆきまさFX公式Blog!!〜100年後も使える本物のFX手法〜
FXに関する情報だけではなく、経済に関する話題を豊富に扱っているのが特徴です。FXで利益を得るためには経済の動きに目を配るのも非常に大切です。また様々なFXの理論を丁寧に解説していますので、新たな手法を身に付けたいと思っている中級者の方にもおすすめです。
第2位:負け組たちのFX〜LosersFX〜
最近は更新がされていないものの、損切りの重要性や1日に獲得すべきpips、勝てるトレーダーの姿勢など、FX中級者が求めている情報が多く掲載されています。特に損切りの方法に関しては、具体的な手法を交え解説しています。
第3位:FXの悩みを解決するためのブログ
FXトレーダーの育成を行なっている黒田真人さんのブログです。中級者向けと銘打ったコンテンツが非常に充実しており、時間足の選び方や損切り貧乏を解決する方法など魅了的なコンテンツばかりです。
上級者におすすめなFXブログランキングTOP3
FX上級者の方のなかには、すでに専業トレーダーとして活躍している方も多いでしょう。上級者でも専業トレーダーのブログを活用すれば、レベルに合った情報を得ることができます。
第1位:FXトレード勝利の羅針盤 ~FXで経済的自由を得よう!~
専業トレーダーの佐野裕さんが運営するブログです。業界内では非常に有名な人物ですね。日々の経済動向はもちろん、「FX モンテカルロ・シミュレーションのお話」や「FX ボラティリティのお話」など読み物としても勉強になり楽しめる記事が多いのが特徴です。
第2位:羊飼いのFXブログ
FXをしている人なら誰でも知っているであろう有名ブログです。圧倒的な情報量で、FXに関することであれば、このブログだけで事足りると言っても過言ではありません。週間スケジュールなどの情報を活用している上級者も多いのではないでしょうか。
第3位:狐高のFX
専業トレーダーの狐高さんが運営するブログです。トレード備忘録は、過去の相場を検証する際、非常に参考になります。研究熱心な方で、自身の研究ポイントをブログで公開しています。ただし、最近はあまり更新がありません。
女性や主婦におすすめするFXブログランキングTOP3
女性や主婦の方向けには、同じ女性や主婦が運営しているブログがおすすめです。FXブロガーのなかには、仕事や家事の合間にFXの取引で利益を得ている女性が多数います。自分と同じ女性や主婦の方が運営しているブログだからこそ、共感できる部分が多いはずです。
第1位:FX初心者トレーダーが月10万稼ぐ方法を教えるブログ
毎月10万円の利益を得るために奮闘する40代主婦のブログです。おすすめのFX会社や無料で使えるツールの紹介なども充実しています。これからFXを始める女性や主婦の方には、ぜひ見ていただきたいブログです。
第2位:ズボラでビビりな主婦のFX日記
主婦のまつゆきさんが運営するブログです。元々は外貨預金をしていましたが、円高の影響を受け、FXを始めました。更新頻度が高いことが特徴で、日々最新の為替情報を届けてくれます。
第3位:びびりな主婦のFXブログ
FX初心者講座など初心者向けのコンテンツはもちろん、トレードの手法を紹介するなど、中級者や上級者向けのコンテンツも充実でしています。主婦らしく、家計の様子が公開されており読み物としても楽しめます。
FX初心者の女性におすすめのブログを解説
女性が持つ女性脳は「社会脳」とも言われています。社会性、協調性があり、コミュニケーション能力が高いことで知られています。男性のような一点集中型の脳ではないのですが、代わりに一度に多くの事柄をこなすことができる「マルチタスク」が可能と言われています。
誰でも手軽に始めることができるため人気となっているFX。家計の足しにしたいと、近年では投資未経験の主婦がFXに取り組むケースも増えています。そんな時参考にしていただきたいのが、同じ主婦が運営するFXブログ。
学生におすすめなFXブログランキングTOP3
大学生の場合、年齢的に投資は初めての方が多いでしょう。そのため学生の方には基本をしっかりと学べるFXブログをおすすめします。また同世代の方が運営しているブログを見るのもおすすめです。
第1位:男子大学生の貯蓄生活
貯金もなくカードローンの借り入れもある大学生が、現状からの脱却を目指し投資を始めた様子を見ることができます。同じような境遇の方も多いと思いますので、共感できる部分が多いはずです。更新は最近滞ってしまっています。
第2位:医学的FX
医学生として勉強しながら、FXやCFDで取引をしています。学生が大損してからトレードの手法を身に着けるさまをブログで疑似体験できます。古い記事が多いものの、同じ学生として学べることは多いはずです。
第3位:【大学生】Fラン大学生がFXで1万→4億にする(予定)ブログ
FXで300万円の利益を出した学生が、300万円の損失を出してしまうブログです。記事はかなり古くあまり数も多くありませんが、学生がFXに手を出すことの怖さを知ることができるおすすめのブログです。
トレードスタイル別おすすめFXブログ
次にトレードスタイル別におすすめのFXブログを紹介します。
スキャルピングのおすすめFXブログ
まずは、スキャルピングのブログを3つ紹介していきます。
FX億トレーダーぶせな「スキャルピング」「デイトレード」ブログ
今まででFXで1億円以上稼いでいる勝ち組トレーダーぶせなさんのブログです。以前はスイングトレーダーだったのですが、スキャルピング中心の取引に変更して今の成功を勝ち取り、雑誌に取りあげられるほどのトレーダーとなりました。
大手企業為替担当DakarのFXブログ
外国為替のチームで働いているDakarさんのブログです。スキャルピングトレーダーがトレードすべき市場や1日の生活リズムについて、日本時間の早朝から深夜まで事細かに書かれています。スキャルピングトレーダーがどのような生活を送っているかを垣間見ることができます。
FXのスキャルピングで億トレーダーを目指すトトロの奮闘日記
ブログ主のトトロさんは、年間1億円稼いだこともあるスキャルピングトレーダーです。最近では300万、400万損失を出してしまうなど生々しい失敗談も記載されています。残念ながら、現在は更新が止まってしまっています。
デイトレードのおすすめブログも3つ紹介します。
FXデイトレーダーZEROのブログ
FXの投資塾を開催したり書籍を執筆するなどの活動をしていて、FX界隈では名の知れた有名トレーダーです。デイトレーダーとしての各口座の解説や「その日の相場がなぜ動いたのか」など、かなり専門的な説明もしてくれているので、初心者はもちろん上級者でも勉強になるサイトです。
為替大好きナースのFXトレードブログ
女性トレーダーで現役ナースでもあるブログ主のサラさんが管理しているブログです。基本的にポジションを持ち越ししない、デイトレーダーで更新頻度が高い、たまにFX以外の話題もある、などが特徴のブログです。彼女は兼業トレーダーなので、兼業トレーダーとしてFXを始めたい方にとっても参考になるでしょう。
ゆみちゃんのFXブログ
勤めていた会社が倒産してしまったことをきっかけに一念発起し、2010年8月からFXトレードに乗り出した女性専業トレーダーです。たまにスイングトレードやスキャルピングもするようですが、基本はデイトレードを中心にトレードしています。通貨ペアはユーロ/円、ユーロドルの2つがメインでファンダメンタル系の分析はほぼ無視し、チャート読解などテクニカル分析で取引を進めています。
スイングトレードでもおすすめのブログが3つあります。
FXスイングトレードブログ
ビジネスマンをしながらFXの取引をしている兼業トレーダーのブログです。最初はデイトレードやスキャルピングを志向してFXトレードを始めたそうですが、現在では考え方が変わり、スイングトレーダーとなりました。テクニカル分析はあまりせず、ファンダメンタル分析に力を入れているようです。FXに誠実に向き合っている方というのが文章から読み取れるブログです。同じスイングトレーダーの方は、有益な生の情報を得ることができるでしょう。
FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!
管理人のORZさんは「プロニート」を自称していますが、FXで生計を立てている一流の専業トレーダーです。このブログはFX業界でかなり人気です。デイトレードとスイングトレードのどちらもやっていて、それぞれの手法がとても参考になります。文章はいつでもテンションが高く、難しい話題も読みやすく書かれています。
投資という視点で世界を見渡す
スイングトレードを中心に専業トレーダーとしてFXの取引をしているブログです。「スイングトレードは1週間に数時間しか時間を取られないので他のことに時間を取れる」など、スイングトレードの様々なメリットや魅力を語ってくれています。なおFXPROという海外のFX会社を使っているようです。
情報収集がしやすいブログ7選
最後に有益な情報を集めやすいFXのブログを紹介します。日々チェックしてあなたのトレードにお役立てください。
小林芳彦のマーケットショット
小林芳彦氏はJFX株式会社というFX業者を運営している社長で、プロのトレーダーでもあります。FXのプロの意見と思考を知ることができるので非常に有益です。プロの意見ではありますが、基本的に話し言葉で書かれているので、固くならず気軽に読むことができます。
かざみどり
有名なFX会社であるヒロセ通商が運営する公式ブログです。毎日4回ほど更新される、非常に更新頻度の高いブログです。今まさにトレードをしようとしているときに役立つ、タイムリーな情報を得られます。
為替王
ブログ主の為替王さんは、外資系金融企業で資産運用をしている根っからの金融マンです。ブログのつくりとしては簡素ですが、FXだけでなく、「お金」に関わる全体的な知識を得ることができます。
ロンドンFX
ブログの名前の通り、イギリスのロンドンの銀行で働いていた、金融のプロ中のプロが運営するブログです。話題の中心はヨーロッパ市場で、ポンドやユーロといった通貨の情報をつかめます。主にファンダメンタル分析で有益な情報を提示しており、上級者であっても勉強になるブログです。
元メガバンク為替ディーラーが教えるFX初心者講座
かなり充実したFXブログサイトになっており、元為替ディーラーの貴重な考察記事が読めます。初心者はスマホで取引や自動売買をおすすめしない理由など、とてもためになる記事が満載です。
ひろぴーの読むFX
投資の世界の経済情報に詳しく、FXトレード相場の現状を良く把握しているひろぴーさんが運営するブログです。FXを始めて5年間で独立し、現在は専業トレーダーとして活躍しています。日々のトレードについて丁寧に解説されているので、初心者でもわかりやすいのが特徴です。
ここ掘れワンワン!「井手慶之のFX為替予測研究所」【為替 予想】
プロのトレーダーとしてセミナーの講師もしている井出慶之さんのブログです。毎日トレードに役立つ情報を配信しているので、日々のトレードの心強い味方となります。ほとんど毎日更新しています。
まとめ
今回はFXをするなら絶対に読んでもらいたいブログを主にランキング形式で紹介しました。FXのブログは、無料で情報を収集できるトレーダーにとって非常にありがたい存在です。うまく活用し、あなたの日々のFX取引に役立てましょう。
しかし、FXはいくら知識を付けても、実践(トレーニング)をしなければ勝てるようにはなりません。本やブログだけで勝てるようになるならば、FXトレーダーはほとんどの方が勝つことになります。
知識を付けながら、実際にトレードを行い、勝てるトレーダーになるまでPDCAを繰り返すことが大切です。
PDCAサイクルとは:Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)を繰り返すことによって、生産管理や品質管理などの管理業務を継続的に改善していく手法のことです。
0コメント